fc2ブログ

from八ケ岳のさくらんぼ園

八ケ岳南麓の清里にあるさくらんぼ園の今。 一生懸命がんばっている園主一家と、本業そっちのけでさくらんぼにのめりこんでるバイトたちの物語。

小学校最後の授業参観日

最後の授業参観
昨日は親として、小学校最後の授業参観の日でした。
来月の19日が卒業式です、もう今からウルウルです。
毎朝ランドセルを背負って出かける息子をみては、又、ウルウルです。
(写真は前に出て、1分間の思い出スピーチをしているところです)

さくらんぼのアイスクリーム
アイスにしていた、さくらんぼをトッピングして、
息子が作ったアイスクリームです。
美味しかった~よ!!
(もちろん、岩原果樹園のさくらんぼです・・佐藤錦)

雨上がりのさくらんぼ園

さくらんぼ園からの風景
さくらんぼ園からの見渡せる、
南アルプスです。
雨も上がりきれいです、しかし今年は富士山も南アルプスも、
が少ないですね!
tumomi
さくらんぼの蕾も一つ、一つが独立してこれから膨らむ準備です。

春のような暖かさ☀

sera
sera
今日は春のような暖かさです~♪
お母さんは確定申告で1日中、事務室でお仕事
お父さんは地域の綱引き大会で1日中留守です
セラはお外に出たくて~出たくて~この窓越しのまなざしタマリマセン!!

冬の花・クリスマスローズです。

クリスマスローズ
昨年の秋、西洋梨を買いに来られた、お客様のクリスマスローズです。
2~3月にお花の咲いている時期にと思い・・お邪魔しました。
販売用も沢山あり、ゆっくり見させて頂き購入しました。
ファウンテン ファームさんには
栽培、品種などとても丁寧に説明していただきありがとうございました。
原種のクリスマスローズ
ファウンテン ファーム
岩原果樹園から車で7~8分のところです、又伺いま~す

さくらんぼの選定作業が始まりました!

昇降機とさくらんぼ
高い枝は昇降機で選定をします。
これから南清里園から始めて清里園まで終わるのに約2か月間かかります。
園主と私2人では花が咲くまで、まに合わないので
バイトの方(4~5人)にお願いして頑張ります
さくらんぼのつぼみ
さくらんぼのつぼみはまだまだ硬いです
霜柱
今朝は霜柱でした。

 | HOME | 

Calendar

« | 2009-02 | »
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

岩原果樹園

岩原果樹園

果樹園の様子と日々の出来事♡♥