fc2ブログ

from八ケ岳のさくらんぼ園

八ケ岳南麓の清里にあるさくらんぼ園の今。 一生懸命がんばっている園主一家と、本業そっちのけでさくらんぼにのめりこんでるバイトたちの物語。

新潟県の西洋梨を見てきました♪

117_1789.jpg
先週、西洋梨の研修で新潟県に行ってきました。
日帰りは大変でしたが、充実した1日でした。
117_1791.jpg
まずは、新潟の果物店でラフランスを見ました。
117_1790.jpg
美味しそうなフルーツが並んでいました。
そのあと、農家さんに寄り、西洋梨・和梨等を見せていただきました。
とても、勉強になりました。
岩原果樹園の西洋梨は、今年で4年目です。
まだまだ、これからです・・もっと勉強しないといけませんね

1万円の西洋梨ギフトをご用意してみました。

117_1748.jpg
西洋梨を並べてみました。
左、Sサイズ・M・L・2L~から右が8Lサイズです。
117_1761.jpg
117_1762.jpg
お客様から1万円の西洋梨のギフトがないのか?・・とのお話を多くいただきました。
今回大きなサイズの西洋梨と果樹園の生ジャムをセットでギフトを御用意してみました。
117_1778.jpg
岩原果樹園でも、数が少ない超大玉の西洋梨、甘くて、大きいで~す
箱数には限りがあります。

今年は1kg近くある西洋梨(シルバーベル)が取れました♪

117_1746.jpg
西洋梨の収穫風景です。
今年はとても日照時間が長く、西洋梨にとってはGOODな天候でした。
実も大きく棚が垂れるほどでした。
117_1747.jpg
1つ1つ丁寧に収穫して、売店に1度運びます。
117_1744.jpg
それを、サイズごとに測りSサイズ~M・L・2L・3L・・・・・10Lまでありますが・・
当園は4L・5L・6L・7Lが中心サイズです、中には1Kgのシルバーベルもありました。
見るだけでも価値ありますよ~

測った西洋梨は冷蔵庫に(5度)入れ10日間以上眠らせます・・・
それから、随時、室温に戻し10日~2週間で追熟させます。
香りと柔らかさをみて、食べごろをご案内しながら販売致します。

収穫してからの、追熟管理が難しく大変ですが、
西洋梨の美味しさを沢山の方に味わっていただきたいです。岩原果樹園

 | HOME | 

Calendar

« | 2009-11 | »
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

岩原果樹園

岩原果樹園

果樹園の様子と日々の出来事♡♥