fc2ブログ

from八ケ岳のさくらんぼ園

八ケ岳南麓の清里にあるさくらんぼ園の今。 一生懸命がんばっている園主一家と、本業そっちのけでさくらんぼにのめりこんでるバイトたちの物語。

DSC00449.jpg
綺麗に開花したさくらんぼの花です。
DSC00450.jpg
毎日が、授粉作業です
かなり首が痛いですが、パートの皆様に助けていただき、感謝です。
DSC00451.jpg
美味しいさくらんぼを思い、授粉をしています。
昨日、千葉の大学から娘が、手伝いに帰りました、
作業に追われ、ゆっくり話をする時間もありませんが、子供の成長を感じます。

やっと!さくらんぼの花が開花しました。✿

DSC00443.jpg
今年は遅く、やっとさくらんぼの花が咲き始めました。
DSC00444.jpg
寒い夜もまだまだありますが、このまま無事に花が咲き
授粉が進みますように
今年は長女も授粉に帰ってくる予定です。

高い所からの南アルプスは綺麗です。

DSC00440.jpg
080406.jpg
今はハウスの準備をしています。
南清里の半分のハウスは今回、ビニールと網の張り替えです。
DSC00438.jpg
残りの半分は、今年も私が樋に登り、農家のおばさんなのに
漁師のおばさんになり、破れた網を縫っています。
1年でも補修しながら、長く使いたいと思います。
DSC00441.jpg
腰や肩が痛くなったら、高い所から南アルプスをながめては、頑張っています。
もうすぐ、このあたりも桜(ソメイヨシノ)の花が咲きます。
そのあと、さくらんぼの花が、開花します。

ハウスの準備開始です!

DSC00426.jpg
長女の千葉県への引っ越しで、東京を通過中、スカイタワーを見ると思わず、
写真を撮ってしまいました。
DSC00434.jpg
先日、計画停電対策でソーラーライトを購入しました。
夜の停電時は、ロウソク代わりになります。
DSC00436.jpg
さくらんぼのつぼみです、もう少しです。
DSC00437.jpg
園内も足元に草が生え、グリーンになり始めました。
受粉作業前に、は一度草を刈ります。
明日からパートさん4人とハウスの職人さんにより、ハウスのビニールと網張りが始まります。
高いところでの作業です、ケガのないように、無事に終わりますように

 | HOME | 

Calendar

« | 2011-04 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

岩原果樹園

岩原果樹園

果樹園の様子と日々の出来事♡♥