fc2ブログ

from八ケ岳のさくらんぼ園

八ケ岳南麓の清里にあるさくらんぼ園の今。 一生懸命がんばっている園主一家と、本業そっちのけでさくらんぼにのめりこんでるバイトたちの物語。

巨大つらら!

PA0_0365.jpg
毎日、北裏口から出入りしています・・・
ふと見上げると・・・巨大つらら!ぞ~としてしましました
翌日、確認するとなくなっていましたひと安心・・
PA0_0360.jpg
園内に入れるようになり、雪に埋まった枝をスコップで堀起こしました。
PA0_0363.jpg
埋もれている枝を見ては、助けて出しますが、
すでに折れているのもあり、かわいそうです。
PA0_0364.jpg
下枝の実はさくらんぼ狩りの時に
小さな子供達が手が届くので大切な枝です
春にはたくさん花が咲きますように・・

大雪!色々と心配して下さり、皆様ご連絡ありがとうございます!!

PA0_0355.jpg
3日前(14日夕方)
朝から雪!
不安の中、園主は朝から仕事の為甲府市に出かける
帰れない場合は甲府に泊まる覚悟で駅まで私が連れて行きました。
夕方、かろうじてJRが動いていたので、自宅から片道10分の長坂駅まで迎えに行く。
往復2時間かかりました。すでに猛吹雪でした
PA0_0354.jpg
2日前(15日朝)
作夜の9時過ぎまで、園主は電気をつけて重機で徐雪していましたが、
朝カーテンを開けると目線の高さまで雪!!
PA0_0353.jpg
長男が売店屋根に上がり、雪落とし!
園主は重機で家の玄関から徐雪!
私は、スコップで入口や車の回りの雪かき!
重機がなければお手上げです
PA0_0351.jpg
昨日(16日)
両隣2軒まで、除雪をするが、田舎なので1軒、1軒が離れている為、終わらない
PA0_0350.jpg
本日(17日)
朝からまだ、隣家を除雪中!
買い物にも、道路がまだ徐雪していないので出られない状況です。(たとえ行けても買えるかどうか?)
昨日から灯油が少なくなり心配なので、ストーブは早朝時間以外は使わず生活しています。
園内のさくらんぼの木は下枝1~2本雪の中に埋もれている状況で、
雪が凍り、溶ける場合は枝折れや痛みが心配です!
又雪が降る予報ですが、少しでも被害の少ないことを祈ります。

大雪!1日だけのヒーロー!重機様ありがとう!

PA0_0347.jpg
山梨に来て20年ですが、今回は2番目に多い雪でした。
PA0_0345.jpg
16年程前の大雪は重機もなく、
立ち泳ぎのようにして売店まで歩いて行き
屋根に上がり雪かきをしたのを思い出します。
あの頃は、体力はありました!
PA0_0346.jpg
今回は重機のお蔭で、大助かりです!!
近所の道や庭先までも雪かきをしてあげて、園主は1日だけのヒーローでした!!
PA0_0348.jpg
そして、一番嬉しがっているのが・・セラです!
しばらく、さくらんぼの剪定作業はお休みですね・・・
私は、昨日、確定申告を提出し、ホットしています!![emoji:e-291]岩原果樹園

 | HOME | 

Calendar

« | 2014-02 | »
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

岩原果樹園

岩原果樹園

果樹園の様子と日々の出来事♡♥