fc2ブログ

from八ケ岳のさくらんぼ園

八ケ岳南麓の清里にあるさくらんぼ園の今。 一生懸命がんばっている園主一家と、本業そっちのけでさくらんぼにのめりこんでるバイトたちの物語。

開花前の準備!

PA0_0029_20140330095132d61.jpg
さくらんぼの花が咲く前に、ハウスの準備です
PA0_0028.jpg
昨年は開花時期に遅霜被害を受けてしまい、
対策として全ハウスの褄にビニールを常時張ることにしました。
少しでも寒さを防げるように!!
PA0_0031_201403300951358f7.jpg
雪も解け剪定枝の片づけですが、、いたる所の下枝は雪の重みで折れています。
スコップで雪かきをしたのですが・・少しでも助ける事が出来たかな?
PA0_0030_2014033009513499a.jpg
ふと見ると芋虫がぶら下がっていました・・・・
すごく懐かしい、ホッとした気持ちになりた岩原果樹園

研修生、無事に終了しました♪

PA0_0026_2014032009281310b.jpg
先日、1カ月続いた研修が無事終わり、
研修生2人に修了証を渡しました
大雪の中無事終わりホッとしました
PA0_0019_20140320092944286.jpg
今の、北清里のさくらんぼ園です、雪はまだ残っています。
足元が冷たい中の作業です
PA0_0023_20140320092809c72.jpg
売店北側は、落ちてきた雪の重みで網が裂け、パイプが曲がりましたが、
雪がとけるまでは、修理が出来ません。
早く修理して開花までには、ハウスの準備を終えないといけません。
頑張ります岩原果樹園

久しぶりのパンケーキ♪

PA0_0007.jpg
又も、雪です
農作業が進みません・・今回はさくらんぼの枝が埋まるほどでなく
少し・・・ホットしました!
本日は、高2の二男は高校が受験日の為お休み、
息子のリクエストでおやつにパンケーキを作りました!!
PA0_0013.jpg
先週は、雪で潰れたさくらんぼハウスの撤去作業に行きました、
PA0_0012.jpg
悲しいお手伝いでした。
PA0_0008.jpg
近くのハウス内ではさくらんぼの花が咲き始めていました。
PA0_0011_20140306212213ec7.jpg
これはモモの花です
今年の春は、遅そうですね岩原果樹園

 | HOME | 

Calendar

« | 2014-03 | »
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

岩原果樹園

岩原果樹園

果樹園の様子と日々の出来事♡♥